長崎県佐世保市内にあるテーマパーク ハウステンボス。9月になると、西日本最大級の花火大会が開催されます。
ヨーロッパ風の建物を背に2万発以上の花火が上がり、世界一の花火師を決めたり、有名花火師による一尺玉品評会もあります。昨年の観客は、4万人以上を記録したといわれています
そこで今回は第5回ハウステンボス九州一花火大会の日程や花火を見るベストポジションについて調べてみました。
スポンサーリンク
ハウステンボス九州-花火大会の基本情報
ハウステンボス九州-花火大会の基本情報はこちら
日程:2017年9月23日(土)
時間:18:45~21:00(予定)【雨天決行・荒天中止】
最寄駅:JR「ハウステンボス駅」
打ち上げ総数:22,000発
公式ホームパージ:http://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/
花火大会の見所は!?
西日本最大級を誇るだけに、大会内容も充実しております。ハウステンボス花火大会の見所を紹介!
◆世界花火師競技会 決勝戦
ハウステンボスでは4月と7月にも花火大会が開催されています。4月の春の九州一花火大会では国内予選で日本代表を決めます。7月の夏一番花火大会では、メキシコ、カナダ、ロシア、イギリスの海外花火師が来日し海外代表を決めます。
それぞれ、勝ち上がった日本代表VS海外代表が実施され世界一の花火師を決定します。
◆一尺玉品評会
日本トップレベルの15社が参加しそれぞれ渾身の一尺玉を見ることができます。
スポンサーリンク
◆大玉100発一斉打ち
今年からの新しいイベント内容です。
◆大スターマイン
最後のフィナーレを飾るのは5分間で4,000発、約1kmにわたる花火が堪能できます。
花火を見るベストボジションはここ!
せっかくの花火大会なので、ゆっくり見たい、場所取りをしたくないという方は有料席をオススメします。当日はハウステンボス入場券と有料席を合わせた料金が必要となります。
場内会場では、ロッテルダム会場とウォーターマークホテル前会場の2箇所となっており、席のタイプはマス席エリアとイス席エリアに分かれています。
ちなみにマス席があるのはロッテルダム会場のみとなっております。
▼ロッテルダム会場
マス席エリア
SSブロック/最大6名まで利用可能
前売り¥24,000 当日¥25,000
SSブロック/最大2名まで利用可能
前売り¥13,000 当日¥14,000
Aブロック/最大6名まで利用可能
前売り¥9,000 当日¥9,500
Aブロック/最大2名まで利用可能
前売り¥5,000 当日¥6,000
イス席エリア
VIPブロック(ソファー席)/1名
前売り¥40,000 当日¥40,000
SSブロック/1名
前売り¥10,000 当日¥10,000
Sブロック/1名
前売り¥6,000 当日¥7,000
Aブロック/1名
前売り¥3,500 当日¥4,000
Bブロック/1名
前売り¥2,500 当日¥3,000
Cブロック/1名
前売り¥1,200 当日¥1,500
カメラ専用席/1名
前売り¥6,000 当日¥7,000
▼ウォーターマークホテル前会場
ここでは全てイス席となります。特設ステージではミュージシャンによる生演奏もありますよ。チケットについては価格変動となっており、一律の値段ではなく購入するタイミングによって価格が異なるので、購入前に値段の確認はきちんとしましょう!
VIPブロック(ソファー席)
10席限定なので、早いもの勝ちです。
SSブロック
会場最前列の席となります。
アリーナブロック
階段上からの席で少し高い位置から花火を鑑賞します。
Aブロック
Sブロック、カメラブロックは完売しております。
※現在の各値段はこちらよりCHECK!!
▼ロイヤルクルーザー デハール
花火大会用の観覧船です。ゆったりクルージングし美味しい料理を食べながら花火を鑑賞することができます。サプライズやデートプランにおすすめですね。予算は¥18,000~20,000程度/ 大人
ハウステンボス花火大会2017!日程やべスポジはどこ?!まとめ
西日本最大級の花火大会が開催されるハウステンボス。世界屈指の花火師と日本代表との戦いは面白そうですよね。
打ち上げ場所から近いハーバータウンは大変混雑しますが、迫力があり見ごたえがあります。どうしても見たい場合は、お昼からの席確保をオススメします。
スポンサーリンク
コメント