富士山の下で開催される朝霧JAM!広大な朝霧高原会場では毎年多くの家族や観客がキャンプとフェスを楽しみます。
日本の象徴の山である、富士山に敬意を払い自然と音楽を堪能できるフェスです。
10月に開催されるフェスですが、天候や服装はどうしたらいいか気になりませんか?
そこで今回は朝霧JAMの基本情報と服装やキャンプ初心者のために設置簡単なテントについて調べてみました。
スポンサーリンク
朝霧ジャム 2018!の基本情報
朝霧ジャム 2018!の基本情報はこちら
日程:2018年10月6日(土)・7日(日)
ゲートオープン・キャンプイン/スタート:
10月6日(土)10:00/14:00
終演:
10月7日(日)22:00予定
【オーバーナイトキャンプ】10月8日(月)11:00まで指定場所でのキャンプ可能
会場:富士山麓朝霧アリーナ・ふもっとぱら(会場内マップ)
アクセス:
▼直行バスツアー
首都圏、関西、中部発から会場までバスツアーを利用する
▼電車+有料バス:
JR新幹線「新富士駅」発着、JR「富士駅」経由有料シャトルバス
※公共の交通機関で会場には行けません。
▼自家用車:
入場券の他、駐車券が必要です
入場券:
15,000円(キャンプ宿泊含む)※小学生以下は保護者同伴に限り無料
駐車券:
場内・オーバーナイト日駐車券 8,000円(車1台/税込)
場外・グリーンパーク駐車券 4,000円(車1台/税込)
場外・ふもっとぱらオートキャンプ駐車券 8,000円(車1台/税込)
公式ホームページ:http://asagirijam.jp/
お問い合わせ:03-3444-6751
詳しくはホームページからも確認して下さいね。
10月の朝霧高原の天候や気温は?
朝霧ジャムは富士山西麓の標高800~1,000mに位置する高原で開催されます。
10月は富士山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」や初冠雪あった場合に西日が当たると赤く染まる「赤富士」も見ることができますよ。
会場ですが、寒暖の差が大きいです。
日中はTシャツで快適に過ごせますが、夜間は10℃以下となるのでフりースやトレーナーは必須です!
【セール特価】 コロンビア Columbia ピクセルグラバーII ウィンドジャケット(ウインドブレーカー キッズ ジュニア 軽量 アウトドア パーカー アウター 男の子 女の子 迷彩 カモフラージュ カーキ) [子供用]
|
また、湿った空気が上昇し霧や雨にもなりやすいのでレインウェアも持参しましょう。
スポンサーリンク
キャンプ初心者必見!簡単テントをご紹介
フェスに行きたいけど、テント使ったことないし購入するにもどれを選んでいいかわからない・・・
このような悩みを持っている方は多いと思いますが、今は初心者でも簡単に設営できるテントも多いのでいくつか紹介します。
主に最初のテント選びには3つポイントがあります。
①テントタイプ
大きくドーム型、ツールーム型、ティピー型の3つのタイプがあり、初心者はポール2本がテントのトップ位置でクロスさせて立ち上げるドーム型テントがオススメです。
②広 さ
家族でキャンプする場合はもちろん、広さサイズも考えないといけません。270cm×270cmもしくは300cm×300cmですと荷物をテントに収納できたり重さもそこまで負担とならないので、このサイズを目安としましょう。
③耐水圧
山や森の天気は変わりやすいので急に大雨が降ることも珍しくありません。
粗悪なテントだと耐水圧がなく、内側から水が染み込んできて、荷物が濡れる悲惨な事になります。
耐水圧の数値はフライシートと呼ばれる箇所に記載しているので最低でも1,500mm以上のものを選びましょう。
【初心者 オススメテント】
【Coleman コールマン】インスタントドームテント 6人用ワンタッチ組み立て335×274cm×195cmダークルーム
|
このロゴスのテントもおすすめです!
【送料無料】【あす楽】 テント セット 『 初心者も安心! ナバホ Tepee 400 4点セット 』 ロゴス LOGOS スターターセット 3人用 4人用 家族 キャンプ アウトドア 夏休み ファミリーテント ティピー ティピ ワンポール 大型 おしゃれ かわいい 軽量 簡単 コンパクト UV
|
朝霧JAM2018!日程や服装をチェック!10月の会場近辺の気温は?まとめ
富士山のふもとで開催される、朝霧ジャム2017!富士山から朝日が上るダイヤモンド富士を見れたらいいですね。
フェスはキッズランドやワークショップもあり家族でキャンプとフェスを楽しめるように工夫されています。また、ペットも同伴できるのも嬉しいですね。
是非、大自然の中で奏でられる音楽と富士山の景色を楽しみましょう。
スポンサーリンク
コメント