水を煮沸させて、冷ましただけでできあがる「白湯」。実はいろんな効果効能があるのを知ってましたか?ちなみに管理人も毎朝、飲んで会社へ行きます。
ただの水でしょ!?と思われるかもしれませんが、効果はすごいですよ!
今回はダイエットや腸内環境を整えてくれる白湯の魅力についてまとめてみました。
スポンサーリンク
白湯の作り方は?
まず浄水またはミネラルヴォーターを沸騰させます。時間は様々ですが沸騰してから10~15分さらに煮立てさせましょう。
水がさらに軽くなり、白湯の効果が良くなると教えてもらいました。電子レンジだと1分30秒~3分程度です。
電子レンジで熱々に暖めたものと鍋で沸騰後さらに10~15分煮立てものを比較してみました。
もちろん味は一緒ですが、喉越しが確かに違いました。
煮立てた白湯はスーッと喉を通り過ぎていく感覚がわかりました。
ただ、毎日続けるものなので平日は電子レンジに頼っております。
何故、ダイエット効果があるのか?
管理人の見解ですが2つあると考えています。
1.身体を暖めることで代謝が良くなる
ダイエットと代謝には密接な関係があります。基礎代謝を上げることがダイエットには不可欠です。
筋トレやジョギングで筋肉量を増やしたり、体温を上昇させ脂肪を燃えやすい身体にしてあげることが大切です。
特にサラダばかり食べている方は注意して下さい。野菜は身体を冷やします。
白湯を飲むことで身体全体が暖められます。さらにカロリーは0なので、余分なエネルギーも摂取しません。
体温上昇と特に女性に大敵な「冷え」解消に効果が期待できます。
2.内臓を暖めることでお通じが良くなる
内臓がゆっくり暖められるので消化器の動きが活発化します。
その結果、利尿や便通の循環が良くなります。便秘でお悩みな方は一度試してみて下さい。
妻も実践したところかなり改善されたようで、今では毎日飲んでいますよ。
スポンサーリンク
ウーロン茶や緑茶はどうなのか?
結論から言うと同じ効果がでるとは思えません。お茶にはカフェインやポリフェノールの様々な成分を含んでいます。体内に摂取したときに内臓が頑張って消化活動をしてしまいます。白湯には内臓を掃除してくれる効果がるので成分を含まない事に大きな違いがあります。
またウーロン茶は身体を冷やす効果があるのと緑茶もカフェインを含みますので就寝前はなおさらお勧めできません。
白湯の効果効能!ダイエットや便秘解消にも効く?!まとめ
身体を暖めることで代謝UP!内臓を活発化させ便通が改善!
身体に良い循環を生んでくれます。水を温めて飲むだけなので毎日継続できそうですよね。健康によいダイエットのためにも是非オススメですす。
スポンサーリンク
コメント