12月はクリスマス関連のイベントが各地で行われていますね。
イルミネーションや恋人達で街中はクリスマス一色になります。
横浜で開催される毎日がクリスマスというフェスをご存知でしょうか?
普通のフェスと違うところは、16日間連続で各アーティストが登場します!
このフェスも今年で昨年10周年目の節目に突入いたしました。
横浜の夜景に赤レンガ、さらにフェスをプラスすると素敵なクリスマスになると思いませんか?
そこで今回は毎日がクリスマス2018!について調べてみました。
毎日がクリスマス2018!基本情報
毎日がクリスマス2017!の基本情報はこちら
主催者はキマグレンのISEKIさんです。
日程:2018年12月9日(日)~25日(火)
開始時間:各アーティストによって異なる
会場:赤レンガ倉庫1号館3Fホール
住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1−1−1
アクセス:こちらよりCHEK!
チケット:各アーティストによって異なります。
こちらよりCHECK!
駐車場:無し※近隣有料駐車場を使用
公式ホームページ:http://holynight.jp/
お問い合わせ:KMミュージック 045-201-9999
会場には駐車場がありません。
ただ当日、近隣の駐車場が満車で利用できない場合に備えてオススメするのが、akippaです!
akippaは駐車場を事前に予約できるので無駄な心配が減りますよね。
使い方は簡単でサイトに目的地を入力すると近くの駐車場の候補が上がってきます。
今回の場合だと最寄り駅の「馬車道駅」または「日本大通り駅」と入力します。
一般の方の駐車場も貸し出しているので事前に確認を。
毎日がクリスマス2018!会場の赤レンガってどんなトコロ?
横浜赤レンガ倉庫は明治、大正時代に国の模範倉庫として建てられました。
関東大震災や戦争、戦後と激動の時代を経ても港にたたずみ続け、100年を越えて当時の面影を残しています。
近代的なビルや建物と共存し続けているのが横浜のシンボルとなっているのですね!
また豊富なイベントやライブ、食事もできるので多くの観光客や住民が訪れています。
横浜赤レンガを堪能しよう!
赤レンガ倉庫はファッションやグルメも充実しております。時間に余裕をもって赤レンガ倉庫も堪能しましょう。
★赤レンガ倉庫で世界一の朝食を
赤レンガ2号館1Fには「ビルズ」というお店があります。メディアでも多数取り上げられており世界一の朝食と称されています。人気店なので常に行列ができています。
お店情報:http://billsjapan.com/jp
営業時間 9:00~23:00
★夜は雰囲気ががらりと変わる!?
横浜といえば夜景が有名ですが、夜になると暗闇の中に赤レンガ倉庫がオレンジ色にライトアップされ雰囲気が一転します。
さらにベイブリッジや大さん橋といった港の夜景や、コスモクロック、ランドマークタワーのみなとみらいの夜景も同時に楽しめます。告白するならオススメポイントですよ♪
★赤レンガでしか買えないお土産とは?
横浜のシンボルである「赤い靴の女の子」のショップがあり、ここでしか買えない限定お土産もあるので、県外から来る人は是非お土産にいかがですか?
お店情報:http://www.yokohama-akarenga.jp/shops/detail/78
営業時間 11:00~20:00
毎日がクリスマス2018!駐車場や出演者は!?赤レンガを堪能しよう!まとめ
16日間連続で開催されるフェス、毎日がクリスマス2018!出演アーティストは随時発表されているので、こまめにチェックしてみましょう。
ライブに来るだけでなく、横浜のシンボル 赤レンガ倉庫を堪能し、夜景を楽しみ
、美味しいご飯も食べれたら特別なクリスマスとなりそうですね!
コメント