福島県郡山市の市長である品川万里さんの発言が波紋を呼んでいますね。
「タ○コはク○リと一緒」との発言をしたことで、JTや協同組合から発言の撤回を求められています。
しかも市長もこれまでの答弁をごらんいただきたいとして、撤回に応じない姿勢を示しています。
そこで今回は品川万里市長の経歴や学歴などを調査してみました!
【合わせて読みたい】:
中村時広(愛媛県知事)の経歴や家族と息子が気になる!裏金疑惑があるの?
多々見市長(舞鶴)に緊急処置した女性は医師で誰?勤務先はどこ?【動画】
品川万(萬)里郡山市長の経歴や学歴は?
早速、品川万里市長のプロフィールを見てみましょう!
- 名 前:品川萬里(しながわまさと)
- 生年月日:1944年12月19日
- 年 齢:73歳
- 出身地:福島県郡山市
品川市長は1963年3月に福島県立磐城(いわき)高等学校卒業し東京大学法学部へ入学。
磐城高等学校は福島県内でも屈指の進学校で偏差値64あります。
男子高校だった時代はステータスの高い高校とされ、中学生が浪人してまでも入学するほどの高校だったようで中学浪人が問題となったこともあるとのこと!
1967年3月東京大学卒業後は郵政省へ入省しています。
品川市長の経歴もチェック!
- 1967年4月 郵政省入省
- 1993年7月 東北郵政局長
- 1996年7月 貯金局長
- 1997年7月 放送行政局長
- 1999年7月 郵政審議官(国際担当)
- 2000年6月 大阪大学客員教授
- 2003年6月 (株)NTTデータ代表取締役副社長
- 2005年7月 法政大学IT研究センター学術担当教授
- 2009年9月 法政大学教授
- 2013年4月 NPO法人日本幼児教育振興會理事
- 2013年4月 郡山市長(1期目)
- 2017年4月 郡山市長(2期目)
品川万里市長は1999年7月 郵政審議官(国際担当)を最後に退官。
その後は2000年に大阪大学客員教授、2005年には法政大学IT研究センター学術担当教授も務めています。
61歳の時にいIT研究センター教授とはその分野に強い方なのでしょうか?
市長選には2009年に初出馬しますが、落選。
落選後は法政大学理工学部経営システム工学科教授に就任。
2013年には再度市長選に出馬し、前回敗れた原正夫氏に勝利し初当選!
2017年には再選し2期目を務めています。
品川万(萬)里郡山市長が嫌煙な理由は禁煙学会会員だから?
さて、品川市長ですがそこまで嫌煙する理由は何かあるのでしょうか?
個人的には法律では認められているし、タ○コを商業としている方もいるのでちょっと過激だなと感じるのですが・・・
郡山市の公共施設では屋外内問わず禁煙が実施されています。
愛煙家には「禁煙外来に行くように」と推奨しているとの情報も。
うーん、これは賛否両論分かれると思われますが、皆さんはどのような印象でしょうか?
管理人としては「健康オタク」的な要素があると感じました。
健康がいかに大事かということを身にしみてわかっているので、あのような発言をしたのでしょうか?
現時点は禁煙学会との関係はわかりませんが、今回話題となっている発言は日本禁煙学会関係者に発言していたことがわかっています。
しばらくは品川市長の動向に注目ですね。
【合わせて読みたい】:
松井三郎(掛川市長)の経歴や略歴は?嫁は子供はいる?【炎上発言】
菅良二(今治市長)の経歴や出身大学は?息子へ1000万のお小遣い!?
コメント