8月18日からインドネシアのジャカルタで開催されている、第18回アジア競技大会。
何と、男子バスケット代表選手が不祥事を起こしたようです!
一体何をしでかしたのでしょうか?
しかも不祥事によって処分されるのは4名と言われていますが、公式ホームページには5名の顔写真がありません・・・
今回は男子バスケット日本代表の不祥事について調べてみました。
スポンサーリンク
バスケ日本代表の処分選手は誰?顔写真が無い5名の選手?
まずはニュースをおさらい。
インドネシアのジャカルタでアジア大会に参加しているバスケットボール男子の日本代表の複数の選手が、代表の公式ウエアを着たまま深夜に繁華街をうろつくなどの行為があったことがわかり、日本選手団は行動規範に照らして選手たちの処分を検討して… https://t.co/Yhw6staVO4
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年8月19日
インドネシアのジャカルタでアジア大会に参加しているバスケットボール男子の日本代表の複数の選手が、代表の公式ウエアを着たまま深夜に繁華街をうろつくなどの行為があったことがわかり、日本選手団は行動規範に照らして選手たちの処分を検討しています。
関係者によりますと、バスケットボール男子の代表選手数人が、予選リーグが始まったあと、深夜に代表の公式ウエアを着たままジャカルタ市内の繁華街をうろつくなどしていたことがわかったということです。
日本選手団は19日夜に幹部による会合を開いて、詳しい経緯や当時の状況などを確認し、行動規範に照らして選手たちの処分を検討しています。
現在、バスケット男子の世界ランキング49位。
2020年の東京オリンピックで開催国枠が確保されていないため国際大会で実績を作ろうと、臨んでいる大会でした。
現時点で不祥事を起こした選手は発表されていません。
しかし、気になる部分を発見!
公式HP上で、5名の選手の顔写真が無くなっています。
この選手達が不祥事を起こしたのでしょうか?
スポンサーリンク
バスケ日本代表が行ったカラオケ店の場所はどこ?
今回、日本代表がスクープされたのがジャカルタで有名な歓楽街「ブロックM」と称される地域。
東京でいう歌舞伎町のようなところです。
日本のキャバクラのようなお店に公式ウェアのまま行ったとのこと。
システムはテーブルチャージ、コーリングチャージ(女の子を呼ぶための代金)、ルームチャージ(部屋代)、飲食代が基本的にかかってきます。
その後は、お金を支払えばしっかりアフターもあるのだとか・・・
多数店舗があるため、店名までは特定できませんでしたが大会中に羽目を外しすぎた感がありますね。
しっかり反省して、大会で好成績をおさめてもらいたいものです!
スポンサーリンク
コメント